四条烏丸のTULLY'Sにてお昼。ハニーミルクラテとホットべーグルサンド…が、「ちょっと熱くなり…」と申し訳なさそうに持ってこられたべーグルは少々カリカリ?カチカチ?しかし感じのよいスタッフの応対にこちらもにっこり(^▽^;)う~ん、超熱々を噛み締めてホッとひといき。ここはいつも気持ちよい応対ながら、いつも空いていて一人でもいい感じ。
今回は飛行機が朝一しか取れず、時間があるから奈良に行きたかったのだけれど、やはりかなり雨。無理せずに相国寺の特別拝観をねらいます。今日までのようなので、いざ!
++++++++++++++++++++++++++++
相国寺と下鴨神社の特別拝観へ。雨で人が少なく、足元はともかく(-_-;)静かに味わえた。
相国寺は法堂と方丈、浴室宣明の公開。まず、鳴き龍~八方にらみの龍に感動!お堂のあるところで手をたたくと龍が鳴く。私の先にひとりたたく。順番を待っている時は何で喜んでるんだろうと思ったけれど、実際にその場に立ってたたいてみたら本当に感激っ!たたく人にしか聞こえないのだ!!!!!!ウソみたい。
秀吉の寄進による建物で中に入ってその高さに驚く。天井まで11メートルと聞く。そして、応仁の乱や天明の大火で大部分が消失した相国寺。話を伺うと、本当にこの法堂の間近の建物が消失して跡形も無い。この建物が残った奇跡に感謝。でも家康寄進の三門・・・見てみたかったなあ。
方丈では、ふとまわりに誰もい無い時間があり、朱印を書いてくださる女性の方や案内のボランティアの方とお話しする。朱印をいただこうとお願いしたところ、「お若い方はねえ、何なのかもしらないでしょ」と断られそうになる。母がいつも旅先でいただいてくるということと、鹿児島の南州寺の檀家であることをお話してみた。そうしたら「あらー!」と驚かれた。そうそう、南州寺住職のお兄様はここにいらっしゃるのだ。敷地内の大光明寺の住職と聞く。そして朱印をいただけた、よかったー♪ でもー朱印帳私も欲しかったのに!なんで書いてもらえないのかしらー(^△^;) しかし、大光明寺の場所と、門が閉まっているかもしれないけれど入れるからと、親切に入り方を教えていただく。ありがとうございました!
下鴨神社まで徒歩30分。雨がけっこう降ってきたけれど歩いてみた。ちょっと遠回りになったけれど「参道」を歩く。途中案内が無くなり、勘で路地を進む。当たっていてうれしい!大炊殿と河合神社の公開。河合神社では中へ入るのに、穢れを取るためお祓いをしていただく。厳粛な感じ。(それが、私の後からは拝観時間切れギリギリのため、お祓い無しみたいでした)
ヤタガラスを祭る社に、特に力を入れてお参りする。頑張れニッポン!
靴はぐちょぐちょになったけれど、いろいろ有意義な時間が過ごせた。ああ、京都って行っても行ってもキリが無い場所。