9月にスマートフォンを機種変更したところ(同じメーカー後継機種なのに!)文字入力がそのメーカー独自のものが無くなっていて(あんなに便利なものを何故!)。キャリアメールのアプリも変わっていて。そして以前のメールアプリが無くなっていて。統一されていくのか…不便に(TдT)
そんなこんなでPCで使用しているメールソフト…同名のアプリをスマホで使い始めたけれど、どうもおかしい。メール受信はできているがプッシュ通知が来ない?出先でPCメール確認が遅れるのは、仕事への支障が大きい。
通知オンにしているのに何故?いろいろ試すも改善せず、思い切ってサポートへ問い合わせてみた(チャット!)ところ…結論としては「(通知は)できません」できない仕様、そのようなニーズがあることを声を上げてくだされば開発につながると…本当?本当だろうか???
スマホでメールアプリの受信通知が無いなんて?アプリ開かないと確認できないなんて???謎だけれど、セキュリティ的にプライバシー的に不安あるけれど別アプリへ乗り換えた。ちやんと通知来るようになってホッとする。
似たようなことが続く。
仕事に不可欠なソフトウェア使用時に度々サインインを求められる。サブスクリプションで使用しているのでマイページにログインしてみると、間違いなく使用できるアプリとして管理できている。しかし…“現在確認試用中なので正規購入してください”的な妙なメッセージが表示されているページがある。ページを再読み込みしたりログインし直したり、全部アンインストールしてインストールし直したりしても変わらず。
サポートへ問い合わせてみたところ…いろいろやり取りの末、最終的に「そのままお使いください」サブスクリプション購入できていることは確認できているので、メッセージが消せなくてもそのまま…なんだか納得いかないけれど?うーん。