あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願い申し上げます

一陽来復
冬が去り春がくる、新年を迎える
加えて「悪いことが続いたあと、ようやく物事がよい方に向かうこと」という意味のある言葉だと知り、今年のお年賀状にしました。
万事よい方へ向かいますように。
毎日、気になることばかり。なのに気づかないことばかり。
思いがけず“今年のおぎおんさあ”の扇子が舞い込みました。
今月は六月灯もなく、おぎおんさあもなく、いろいろ無い夏。疫病を鎮め災厄を祓うために始まった神事が由来とされる祇園祭。大事なお祭りさえ中止となる悲しさ。昨年初めて手にしたおぎおんさあの扇子をお玄関に飾って、7月を迎えていました。
すると!“今年のおぎおんさあ”の扇子があると然る方が!お届けくださってびっくり。なるほど、既に作られていたんですね…心の奥の悲しさは残りますが…ちょっとうれしくなりました。そして何より今年の扇子がまた素晴らしい~!(写真では手前の方♪)
来年は無事に開催できることを願って。